富山県邦楽協会

富山県邦楽協会

当協会は箏、三味線、尺八、琵琶、長唄、小唄と幅広い分野で邦楽活動を続けている。4月初めに総会を開き1年間の事業計画を立てる。定期演奏会は秋の県民芸術文化祭参加の職格者の出演による邦楽鑑賞会と春は県内各地区を選んで地元の邦楽家を盛り立てながらの地方公演を行い、広く県民の方々に日本の伝統音楽を理解していただくことを願っている。また県招聘の中央の作曲家、演奏家の特別指導者による講習会を開催し、会員の技術向上にも努めている。その他青少年合奏団を結成して講習を行い、青少年邦楽コンサート他を行い育成と普及発展に力を入れている。また青少年伝統芸能フェスティバル、県民ふれあい公演の参加や加入各団体の演奏会も定期的に実施され、個々のリサイタルも精力的に実施。県外の国民文化祭へも出演している。年3回の会報の発行は会員相互の交流や連絡機能の働きを果たしている。

代表者:会長 河崎雅都美
発足日:1957年7月28日
会員数:258名、45団体(2024年4月)
富山県邦楽協会ホームページ 

とやまこども伝統文化ワークショップ
「末広がり」リモート合奏(解説付き)