富山県華道連合会
県内華道団体12流派17支部に依って結成されている県内唯一の連合団体。行事として毎年2月「春を生ける北日本いけばな展」を高岡にて、7月には芸文協主催「富山県いけばな公募展」を富山県民会館、9月「県民芸術文化祭生活文化展」を県内四地区持回りで開催。
10月には富山県芸術祭主催行事として「県華道展」を富山市内(大和富山店)で開催。
11月「秋を彩るいけばな展」を新川文化ホールにて開催するなど県内各地で様々ないけばな展を開催、生活文化の普及に努めている。
又、国際文化交流としてハワイにて2回の日米交流展、台北市で日台交流展、大連市で日中交流展、ソウルで日韓交流展、アメリカダーラム市で日米いけばな展、ハンガリーデブレツェンで親善いけばな展、シドニーにて日豪いけばな合同展に参加した。いけばなを通して国際的に文化交流に努め富山県の生活文化の向上に活動することを期している。
代表者:理事長 中川 雅風
発足日:1959年6月6日
会員数:加盟団体数 12流派17支部 会員数 605名(2024年4月)
県民芸術文化祭2020 生活文化展 各流派が出展したいけばなを一挙にご紹介!


池坊富山支部
「いけばなの実技と作品集」
「立花(りっか)の解説と実技」