富山県民謡民舞連盟
富山県民謡民舞連盟は、県内各地で古くから受け継がれている民謡民舞を正統に保存伝承しているそれぞれの地元の保存団体で結成している。設立当初10団体であった当連盟も現在は、19団体となり、国指定重要無形文化財「越中の稚児舞」の保存団体をはじめ、市町村指定の無形民俗文化財を保存する団体などが加盟している。毎年、加盟団体が一堂に会して富山県民謡民舞大会を開催するほか、文化庁主催、近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会にも出演している。また、各団体は地元の行事での活動はもとより、県内のみならず、国民文化祭をはじめとする全国の公的行事や海外公演等に招待されるなど、素朴で味わい深い富山県の正統な民謡民舞の継承・普及に積極的に努めている。2000年には、文化財保護法50年記念の文部大臣特別表彰を受賞した。
代表者:会長 野上克裕
発足日:1952年12月13日
会員数:2,600名 加盟団体数 19団体(2024年4月)
富山の民謡をおどろう!~稚児舞・こきりこ~
