1. HOME
  2. イベント
  3. イベント
  4. 令和7年度 茶の湯文化講座のご案内

令和7年度 茶の湯文化講座のご案内

令和7年度茶の湯文化講座「数寄の雑談」
薄茶、濃茶の始まりはいつ?
茶道研究家の筒井紘一氏を講師にお招きして、古文書に残された逸話など茶の湯にまつわるお話を聞きながら、お茶の楽しみ、歴史について理解を深めていきたいと思います。

講師:筒井 紘一氏
茶道資料館 顧問1940年9月24日 福岡県生まれ。
早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。同大学院研究科修士課程日本文学専攻修了。文学博士。
一般財団法人今日庵茶道資料館顧問、京都府立大学客員教授。
『茶書の研究―数寄風流の成立と展開』(淡交社)をはじめ著書多数。

日時:令和7年11月30日(日)午後1時30分~3時(12時30分開場予定)
会場:富山県教育文化会館ホール
入場料:【一般】1,300円 【芸術文化協会会員】1,000円
※富山県芸術文化協会会員価格のチケットは(一社)富山県芸術文化協会事務局、富山県茶道連盟の各流派事務局でのお取り扱いです。

◎お申し込み方法
チケット購入方法 チケットは下記プレイガイドよりお買い求め下さい。(8/18~販売開始)
(一社)富山県芸術文化協会事務局、北日本新聞社1Fプレイガイド、アスネットカウンター(オーバードホール)
Art-nabiアーツナビ(富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)

| イベント